東野 治之/著 -- 岩波書店 -- 2023.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.33 /トオ/ 00112748616 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23928134
書名 法隆寺と聖徳太子
書名ヨミ ホウリュウジト ショウトク タイシ
副書名 一四〇〇年の史実と信仰
著者名 東野 治之 /著  
著者名ヨミ トウノ ハルユキ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2023.11
頁数・図版 322,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061617-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-061617-1
本体価格 2700
NDC分類(8版) 210.33
NDC分類(9版) 210.33
件名 法隆寺 (奈良県斑鳩町)//00346130
個人件名 聖徳太子
内容細目 内容:飛鳥時代の法隆寺. 法隆寺資材帳をどう読むか. 金堂壁画. 白鳳文化と亡命百済人. 古代天皇の諡号をめぐって. 奈良時代の法隆寺と太子信仰. 磯長墓. 「南無仏舎利」伝承の成立. 東院舎利殿の障子絵の主題をめぐって. 『天王寺秘訣』を読む. 『太子伝古今目録抄』からみた撰者顕真の人物像. 幕末の法隆寺とその紙幣. 聖徳太子の人物像と千三百年御忌. 壁画撮影の先駆者・田中松太郎. 正木直彦が贈った百済の石燈籠. 古代寺院の僧房と僧侶の持戒生活. 片岡王寺と百済系氏族
内容紹介 世界遺産・法隆寺は、かつて建立・再建年代をはじめ多くの点で論争の的となってきた。その創建者・聖徳太子も、時代ごとに人物像が様々に変化してきた。1400年の歴史を重ねた今、確かに言えることは何か。その真実の姿を解き明かす。
著者紹介 1946年生。大阪市立大学大学院修士課程修了。日本古代史専攻。奈良文化財研究所勤務を経て、大阪大学教授、奈良大学教授を歴任。大阪大学および奈良大学名誉教授、東京国立博物館客員研究員。日本学士院会員。杏雨書屋館長。著書に『日本古代木簡の研究』(塙書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。