検索条件

  • 著者
    アイザワヒデオ
ハイライト

石垣 悟/編著 -- 八千代出版 -- 2022.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 386.1 /イシ/ 00112569358 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23750535
書名 まつりは守れるか
書名ヨミ マツリワ マモレルカ
副書名 無形の民俗文化財の保護をめぐって
著者名 石垣 悟 /編著  
著者名ヨミ イシガキ サトル  
出版地 東京
出版者 八千代出版
出版年 2022.9
頁数・図版 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-8429-1837-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8429-1837-2
本体価格 2500
NDC分類(8版) 386.1
NDC分類(9版) 386.1
件名 祭礼//日本
内容細目 内容:「まつり」は守れるか 石垣悟著. 祭礼の担い手とは誰か 谷部真吾著. 山・鉾・屋台行事にみる継承とその展望 清水博之著. 男鹿のナマハゲの継続と復活・再開 伊藤直子著. 赤米神事を継承する 相川七瀬著 石堂和博著. 近江中山の芋競べ祭り 矢田直樹著. 敦賀西町の綱引きの中止・再開 高橋史弥著. 等覚寺の松会 久野隆志著. 因幡の菖蒲綱引きの休止と現状 原島知子著. 指定解除の実際 小林稔著. 祭り・芸能の継承への取り組み 小川直之著
内容紹介 まつりの危機が叫ばれている。各著者がそれぞれの立場で地域に寄り添い、担い手とともに活動してきたことを具体例を交え著述、まつりを未来に継続・継承する意義と可能性について、民俗学をはじめとした様々な視点から検討する。
著者紹介 1974年秋田県生まれ。筑波大学大学院歴史人類学研究科退学後、東京家政学院大学現代生活学部准教授等を経て、現在、國學院大學観光まちづくり学部准教授。専門は、民俗学、博物館学、文化財保護論。著作に、『日本の民俗4 食と農』(共著・吉川弘文館2009)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。