仁木 宏/編著 -- 戎光祥出版 -- 2021.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.48 /ニキ/ 00112431365 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23608966
書名 戦国・織豊期の地域社会と城下町
書名ヨミ センゴク ショクホウキノ チイキ シャカイト ジョウカマチ
著者名 仁木 宏 /編著  
著者名ヨミ ニキ ヒロシ  
巻次 東国編
出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版年 2021.11
頁数・図版 319p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 戎光祥中世織豊期論叢・4
ISBN 4-86403-400-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86403-400-5
本体価格 8200
NDC分類(8版) 210.48
NDC分類(9版) 210.48
件名 城下町//歴史//室町時代
内容細目 内容:武家の拠点形成と城下町 仁木宏著. 三戸南部氏の本拠地・聖寿寺館と北奥羽の流通経路 布施和洋著. 城下町金沢と真宗寺院来住の背景 木越隆三著. 越前における中世都市の移転・解体と武家城下町への再編 阿部来著. 飛驒北部における武家拠点周辺地域の構造と変遷 大下永著. 中世集落の変遷からみる城下町の形成 鈴木正貴著. 十六世紀の東美濃における地域拠点とその領主 三宅唯美著. 美濃における中・近世移行期の政治拠点 内堀信雄著. 中世都市大山崎と武家権力 福島克彦著
内容紹介 江戸に幕府が置かれる以前の東国社会(若狭・近江・伊賀・伊勢以東)では流通の活性化や都市の発達が満遍なく見られたわけではない。中世から近世へ、日本社会が大きく変動する時、地域社会と城下町はどのような相貌を示すのか。東国の全体像を明らかにする。
著者紹介 1962年、大阪府布施市生まれ。京都大学大学院文学研究科国史学専攻博士後期課程退学。その後、園田学園女子大学などを経て、現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授。京都大学博士(文学)。専門は、戦国・織豊期の都市史と地域社会史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。