検索条件

  • 著者
    シモヤマシズカ
ハイライト

広田 照幸/著 -- 岩波書店 -- 2019.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 373.1 /ヒロ/ 00112110772 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 33962054
書名 教育改革のやめ方
書名ヨミ キョウイク カイカクノ ヤメカタ
副書名 考える教師、頼れる行政のための視点
著者名 広田 照幸 /著  
著者名ヨミ ヒロタ テルユキ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2019.9
頁数・図版 232p
大きさ 19cm
ISBN 4000613613 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784000613613
本体価格 1900
NDC分類(8版) 373.1
NDC分類(9版) 373.1
件名 教育政策-日本
内容細目 内容: 近年の教育改革〈論〉をどうみるか. 日本の公教育はダメになっているのか. 新しい学習指導要領は子どもの学びに何を与えるか 氏岡真弓述. なぜいま教育勅語?. 「昔の家族は良かった」なんて大ウソ!自民党保守の無知と妄想. 教育改革のやめ方. 地方の教育行政に期待するもの. 学校教育のいまと未来. 地方分権と教育. 「学校のガバナンス」の光と影. 保護者・地域の支援・参加をどう考えるか. 教員の資質・能力向上政策の貧困. 教員集団の同僚性と協働性. 「教員は現場で育つ」のだけれど……. 教育の複雑さ・微妙さを伝えたい
内容紹介 新しい学習指導要領の登場、教育委員会制度の改革、保護者・地域の学校参加制度、教員の資質・能力向上政策…。それで結局どうなった/どうなる?「改革疲れ」が指摘される現場にむけて、理想と現実のギャップと「副作用」「使える知識」をわかりやすく提示。
著者紹介 1959年生まれ。日本大学文理学部教授。専攻は教育社会学、日本教育学会会長(2015年8月~)。著書に『日本人のしつけは衰退したか――「教育する家族」のゆくえ』(講談社現代新書、1999年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。