検索条件

  • 著者
    ホソカワリョウイチ
ハイライト

小野正敏/編 -- 高志書院 -- 2014.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 560.9 /オノ/ 00111732203 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22445809
書名 金属の中世
書名ヨミ キンゾクノ チュウセイ
副書名 資源と流通
著者名 小野正敏 /編, 五味文彦 /編, 萩原三雄 /編  
著者名ヨミ オノ マサトシ , ゴミ フミヒコ , ハギハラ ミツオ  
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年 2014.7
頁数・図版 260p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 考古学と中世史研究・11
ISBN 4-86215-137-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86215-137-7
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 560.921
NDC分類(9版) 560.921
件名 鉱業//日本//歴史//中世
内容細目 内容: 問題提起 いまなぜ、中世の金属を論じるのか 萩原三雄著. 資源とその周辺 中国地方の中世鉄生産 角田徳幸著. 中世における鉛の生産・流通・消費 平尾良光著. 中世における銅生産の推移 神崎勝著. 佐渡金銀山遺跡群 小田由美子著. モノとしての金属 中世日本と東アジアの金銀銅 橋本雄著. 金属工芸品の存在意味を問う 久保智康著. 中世鋳造遺跡からみた鉄鍋生産 村木二郎著. 日本刀の素材と刀匠の技術 齋藤努著. 鼎談 金属から見た中世 小野正敏 飯村均 中島圭一述
内容紹介 金・銀・銅・鉄などの金属は中世社会でどのような歴史的役割を果たしていたのか、金属が語る中世日本の実像に迫る
著者紹介 五味文彦(ごみ・ふみひこ)1946年生まれ。放送大学教授[主な著書論文]『院政期社会の研究』(山川出版社)、『増補吾妻鏡の方法』(吉川弘文館)、『春日験記絵と中世』(淡交社)、『中世の身体』(角川学芸出版)、『日本の歴史5 躍動する中世』(小学館)、『日本の中世を歩く』(岩波新書)ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。