宮岡等/著 -- 日本評論社 -- 2014.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 493.7 /ミヤ/ 00111156764 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22433569
書名 うつ病医療の危機
書名ヨミ ウツビョウ イリョウノ キキ
著者名 宮岡等 /著  
著者名ヨミ ミヤオカ ヒトシ  
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年 2014.6
頁数・図版 243p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-98411-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-535-98411-0
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 493.76
NDC分類(9版) 493.764
件名 うつ病
内容細目 内容: うつ病の混乱 診断をめぐって うつ状態とうつ病診断の変遷. うつ病の混乱. 早期診断・早期治療の功罪. 日常臨床における診断の混乱にどう対応するか. 治療をめぐって うつ病診療において心理療法以前に行うこと. 「うつ病が治る」とはどうなることか. うつ病の転帰に関するエビデンス. なぜ薬物療法偏重となるか. プライマリケア医の抗うつ薬の使い方に警鐘を鳴らす. 職域のメンタルヘルスとの関係 職場のメンタルヘルス講演は適切か. うつかなまけかが問題となる人. 薬物療法が抱える問題 薬物療法偏重と誤診. 向精神薬療法と自殺リスク. 向精神薬長期服用時の副作用と治療終結. 精神科臨床におけるEBMの意義と今後の課題. うつ病医療を立て直す 内科医に求められるうつ病治療. 精神科医教育への危惧. 精神科医療における地域連携. うつ状態の地域連携クリティカルパス. 患者さんとご家族へ 抗うつ薬によるうつ病治療が必要なとき. 主治医以外の意見を求めたほうがよいとき. ほか
内容紹介 診断や薬物療法などの問題点・限界に鋭く切り込み、あるべき診療の方向性を明らかにする。うつ病医療を立て直すためにできることとは。精神医療関係者必読の厳選論集。「うつ病の混乱」など4部で構成。
著者紹介 高知県生まれ。1981年慶應義塾大学医学部卒。88年慶應義塾大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学病院、東京都済生会中央病院、昭和大学医学部精神科講師、助教授を経て、99年より北里大学教授、2006年北里大学東病院副院長を兼務。北里大学医学部精神科学主任教授。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。