自治労連/編 -- 大月書店 -- 2014.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 369.3 /シチ/ 00111111138 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22385627
書名 3・11岩手自治体職員の証言と記録
書名ヨミ サン ジュウイチ イワテ ジチタイ ショクインノ ショウゲント キロク
著者名 自治労連 /編, 岩手自治労連 /編, 晴山一穂 /監修  
著者名ヨミ ニホン ジチタイ ロウドウ クミアイ ソウレンゴウ , イワテケン ジチタイ ロウドウ クミアイ ソウレンゴウ , ハレヤマ カズホ  
出版地 東京
出版者 大月書店
出版年 2014.3
頁数・図版 371p
大きさ 21cm
ISBN 4-272-31050-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-272-31050-0
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 369.31
NDC分類(9版) 369.31
件名 災害救助 -- 岩手県
内容細目 内容: 証言と記録 3月11日「その時」 何をすべきか、何ができるか自分に問いながら 林下義則著. 波が引き海底が見え一気に膨れ上がった 高崎達夫著. 災害時の炊き出し準備と心づもりいつでも 藤志都著. あたたかい励まし、支援「きずな」が身にしみた 東育子著. できる限りの情報を村民や捜索隊に伝えよう 松頭容子著. 東日本大震災-あの時から思うこと 田中和弘著. 「生き方てんでんこ」が地域と仲間を守る力 長根真奈子著. 「心の防波堤」を 森田安彦著. 突然襲いくる災害に備えて 山道輝著. 「現場の声を聞く」が教訓に 中野慎也著. そなえよつねに想定外を想定する 伊藤尚生著. 児童が危ない少しでも高いところに 田代修三著. 避難所で管理人、新聞編集 竹内幸司著. 「食は命」-栄養士として天職を走り続けた 菊地範子著. 母の弁当「これが最後じゃない」自分に言い聞かせながら 佐々木大樹著. つぎつぎと運び込まれる遺体と向き合いながら 中村一弘著. 住民と地域に育てられ職場の仲間に支えられて 岩間純子著. 3・11の記憶子どもたちと過ごした日々 八木澤弓美子著. 震災の証言と記録「オラたちがやんねば」 小笠原純一著. 災害が起きた瞬間から仕事がはじまる 唐芳晃司著. 敷きつめたマットの上での処置は野戦病院のような 田口修子著. 火葬場の手配、拾骨・納骨を身内同然に 金野道程著. 9千個のおにぎりをつくりつづけて 新沼咲江著. 地域と全国の仲間に支えられて 西山春仁著. 見渡す限り家の残骸と潰れた車-わが家は、家族は 及川慎一郎著. ほか30編
内容紹介 3.11岩手。その時どのような状況におかれ、どのような思いを抱き、行動したのか。被災地岩手の自治体職員と被災地派遣職員がはじめて綴る。自治体職員が書き下ろした渾身の記録集。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。