松田隆美/編 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2013.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 020.4 /マツ/ 00111071418 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22315742
書名 書物の来歴、読者の役割
書名ヨミ ショモツ ノ ライレキ ドクシャ ノ ヤクワリ
著者名 松田隆美 /編  
著者名ヨミ マツダ タカミ  
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2013.10
頁数・図版 193,69p
大きさ 21cm
一般注記 並列タイトル:Provenance of the Book,Role of the Reader
ISBN 4-7664-2091-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7664-2091-3
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 020.4
NDC分類(9版) 020.4
件名 書誌学
内容細目 内容: 「見る書物」としての《バイユーのタピスリー》 金沢百枝著. 失われた自筆原稿を求めて 原基晶著. グーテンベルク聖書の手書き要素から辿る来歴 池田真弓著. エリザベス1世の侍女の時祷書 松田隆美著. 閨秀古英語研究者のアソシエーション・コピー 高宮利行著. 海を渡るヒロインたち 大串尚代著. 『春と修羅』と賢治にとっての「本」 山本昭彦著. 漢籍の書物捜索 高橋智著. 作品はどのように生成するか 小倉孝誠著. キリシタン時代の良心問題に関する手引書 浅見雅一著. もう一つの『百人一首』 堀川貴司著
内容紹介 書物と人との出会いの歴史。1冊の書物は、読者との関わりのなかで、どのように変容していくのか。古今東西の貴重書に残された痕跡をてがかりに、その歴史と文化を分析する11篇の論考集。
著者紹介 ヨーク大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学文学部教授。主要業績「ヴィジュアル・リーディング-西洋中世におけるテクストとパラテクスト」「ロンドン物語-メトロポリスを巡るイギリス文学の700年」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。