検索条件

  • 著者
    美馬孝人,白沢久一
ハイライト

佐藤勝明/編 -- ひつじ書房 -- 2011.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 911.32 /マツ/ 00111264520 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 22031913
書名 松尾芭蕉
書名ヨミ マツオ バショウ
著者名 佐藤勝明 /編  
著者名ヨミ サトウ カツアキ  
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年 2011.10
頁数・図版 252p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 21世紀日本文学ガイドブック・5
一般注記 年表あり 索引あり
ISBN 4-89476-512-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-89476-512-2
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 911.32
NDC分類(9版) 911.32
個人件名 松尾 芭蕉
内容細目 内容: 総論 俳諧の歴史と芭蕉 佐藤勝明著. 芭蕉とその作品を知るために 芭蕉の生涯 伊藤善隆著. 蕉門を彩る人々 中森康之著. 芭蕉に影響した先行文芸 金田房子著. 芭蕉関連の俳書 越後敬子著. 研究のための案内 大城悦子 小財陽平 黒川桃子 山形彩美著. 芭蕉を読む視点と方法 芭蕉の筆蹟と俳諧 小林孔著. 『奥の細道』の可能性 金子俊之著. 芭蕉と蕉門の俳論 永田英理著. 元禄の俳諧と芭蕉 竹下義人著. 後代への影響 玉城司著
内容紹介 松尾芭蕉の人とその文学を知るための入門書。韻文史に芭蕉が登場した意義をはじめ、生涯、関連する俳書、主要研究書などを紹介。さらに筆跡の問題、紀行文や俳論の特色など芭蕉に関する興味深いトピックを集めた。
著者紹介 1958年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。和洋女子大学言語・文学系教授。主な著書・論文「芭蕉と京都俳壇」「現代語訳付き芭蕉全句集」「蕪村句集講義」ほか。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。