ウィリアム・J.タイラー/編著 -- ミネルヴァ書房(発売) -- 2010.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.268 /イシ/ 00110345022 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 21749527
書名 石川淳と戦後日本
書名ヨミ イシカワ ジュント センゴ ニホン
著者名 ウィリアム・J.タイラー /編著, 鈴木貞美 /編著  
著者名ヨミ Tyler William Jefferson , スズキ サダミ1947ー  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房(発売)
出版年 2010.3
頁数・図版 366,226p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 日文研叢書・45
一般注記 英語併載 文献あり 年譜あり
ISBN 4-901558-50-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-901558-50-1
NDC分類(9版) 910.268
個人件名 石川 淳(1899ー1987)
内容細目 内容:石川淳ー敗戦後一〇年:空白の<帝国> 日高昭二 著. 無頼の使徒 竹内清己 著. 石川淳作品史論・一九四五~五五年 山口俊雄 著. 占領期の石川淳文学と〈革命〉の主体 安原義博 著,敗戦後作品の世界:石川淳の「焼け跡のイエス」をめぐって ロマン・ローゼンバウム 著. 『燃える棘』の構造と生成 水谷真紀 著. 「修羅」を統べる〈ヒメ〉の力 安西晋二 著. 石川淳とパフォーマティヴィテ コルベイ・スティーブ 著. 石川淳のフィクションにおけるイメージの動き ポルティエ・ヴァンサン 著,敗戦後の文化状況のなかで:石川淳と演劇 鳥羽耕史 著. アルベール・カミュ受容史における『夷齋俚言』 重松恵美 著. 石川淳と本居宣長 吉川宜時 著,講演:江戸文学と石川淳 池内紀 著,石川淳ー六〇年代以降:荒魂 鈴木貞美 著. 一九六八年の運動を振り返って マッツ・カールソン 著. 見せかけの世 ヘレン・ウィートマン 著. 『天門』論 李忠奎 著

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。