西山松之助/編 -- 吉川弘文館 -- 2006.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 210.5 /ニシ/6 00110254980 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20974735
書名 江戸町人の研究
書名ヨミ エド チョウニンノ ケンキュウ
著者名 西山松之助 /編  
著者名ヨミ ニシヤマ マツノスケ  
巻次 第6巻
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2006.2
頁数・図版 405,11p
大きさ 22cm
一般注記 索引あり
ISBN 4-642-03146-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784642031462
本体価格 10000円
NDC分類(8版) 210.5
NDC分類(9版) 210.5
件名 江戸
内容細目 内容: 戦国期江戸地域社会の史的展開 所理喜夫著. 御奉行附町火消について 小沢詠美子著. 寛政期噺本『松魚風月』に関する一考察 中村洋子著. 嘉永文化論 吉原健一郎著. 弘化嘉永期の江戸歌舞伎興行 南和男著. 茶人・川上不白と江戸の文化社会 森田晃一著. 江戸之人渡辺崋山の風俗画観 芳賀登著. 御免富 浦井正明著. おみくじと侍 大野出著. 江戸の除夜の鐘について 浦井祥子著. 朝鮮通信使来朝と太宰春台 高倉昌弥著. ハワイ日系二世坂巻駿三と津軽藩江戸詰坂巻家 横山學著. ヨーロッパ江戸学の創始者の一人 小池正胤著
内容紹介 町火消、江戸歌舞伎興行、風俗画、御免富、おみくじなど、家康入府から明治初年までの大都江戸に生きた町人たちの実態を探る。未開拓分野を照射したシリーズ、27年ぶりの待望の完結編。
著者紹介 1912年兵庫県生まれ。現在、東京教育大学名誉教授。主要著書「家元の研究」「江戸ッ子」「西山松之助著作集」。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。