柳田泉/著 -- 平凡社 -- 2005.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 080 /トオ/744 00109393416 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 20953761
書名 随筆明治文学
書名ヨミ ズイヒツ メイジ ブンガク
著者名 柳田泉 /著, 谷川恵一 /他校訂  
著者名ヨミ ヤナギダ イズミ , タニカワ ケイイチ  
巻次 3(人物篇・叢話篇)
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 2005.11
頁数・図版 476p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 東洋文庫・744
一般注記 索引あり
ISBN 4-582-80744-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 3100円
NDC分類(8版) 910.26
NDC分類(9版) 910.261
件名 日本文学 歴史 明治時代
内容細目 内容:人物篇:『二日物語』に就いて. 「風流微塵蔵」と「天うつ浪」について. 『風流微塵蔵』手引草. 内田魯庵氏のこと. 魯庵氏から聞いた話. 小説「酒鬼」について. 「学鐙」今むかし. 女性作家七人語. 小杉天外のこと. 香夢楼緑のこと. 野崎左文翁自伝. 若き日の幸田露伴. 山田美妙. 二葉亭四迷. 『小公子』の訳者若松しづ子. 鏡花作品の読み初め. 筑水金子先生. 明治文壇・忘れられた人々. 「西洋雑誌」と鳥山啓といふ人. 高畠藍泉伝
内容紹介 明治文学・文化研究の先駆者・柳田泉の仕事の精髄。本巻は、著者自らその謦咳に接した露伴、魯庵などの基礎研究と、明治の一側面を鮮やかに照明する短文集。完結にあたり索引を付す。
著者紹介 【谷川】1954年岐阜県生まれ。京都大学大学院博士後期課程満期退学。現在、国文学研究資料館教授。専攻、近代日本文学。主な著作に「言葉のゆくえ-明治二〇年代の文学」「通俗伊蘇普物語」などがある。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。