日本文学協会/編 -- 大修館書店 -- 1987.06

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫一般 910.8 /ニツ/5 00101830254 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 87037165
書名 日本文学講座
書名ヨミ ニホン ブンガク コウザ
著者名 日本文学協会 /編  
著者名ヨミ ニホンブンガクキョウカイ  
巻次
出版地 東京
出版者 大修館書店
出版年 1987.06
頁数・図版 328p
大きさ 21㎝
巻の書名 物語・小説2
巻の著者 岩崎 武夫/ほか著
ISBN 4-469-12035-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 2300円
NDC分類(8版) 910.8
件名 日本小説-歴史-江戸時代
内容細目 義経記・説経・幸若―貴種流離譚としての視点から 岩崎武夫著. 仮名草子の主人公 西田耕三著. 西鶴の浮世草子とことば―一つの起点として 日暮聖著. 雨月物語と春雨物語―近世散文の達成 田中優子著. 近世中期小説の時空―「本朝水滸伝」 高田衛著. 文人意識と戯作者精神 中村博保著. 近世都市と読本―京伝の「復讐奇談安積沼」 佐藤深雪著. 雅文小説論―雅望・綾足・秋成 稲田篤信著. 作者・絵師・書肆・読者―秋成と綾足の物語を例に 長島弘明著. 絵とき・絵巻・奈良絵 むしゃこうじみのる著. 貴種流離譚の基本構造―話型と散文小説への視座 阿部好臣著. 物語における、語ることと書くこと 土方洋一著. 伝承者の系譜―物語りの話者の位相 広田収著. 参加の形式―語りの機能・人名の機能 山本吉左右著. 近世小説と先行説話―「青頭市」・

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。