-- 岩波書店 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ブラウズ 051 /セカ/ 00204832148 雑誌 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 世界
巻号年月日 20240900
巻数 985
副タイトル 教育とジェンダー
副タイトルヨミ キョウイクト ジェンダー
刊行頻度 月刊
大きさ 21cm
雑誌記事 「一般入試」は公平か? 打越文弥. 理系女性はなぜ少ない 横山広美. ニライカナイには行けない 上間陽子×兼島拓也. カマラ・ハリスは脱皮できるか―フェミニスト大統領への道 三牧聖子. 石丸現象とTikTok 伊藤昌亮. 特集2 癒えない傷、終わらない戦争. トラウマを可視化する 中村江里. 紛争地の生とかかわり続けて 金本麻理子×高遠菜穂子. ほか

記事一覧

タイトル 著者名 ページ
特集<1>教育とジェンダー
大学「一般入試」は公平か? 打越文弥<ハーバード大学アカデミー・スカラー> 40
学校が不平等を再生産しないために 木村育恵<北海道教育大学> 50
都道府県版ジェンダー・ギャップ指数が示す二つの不平等 山脇絵里子<共同通信> 58
理系女性はなぜ少ない 横山広美<東京大学> 66
幼児期から性の学びを 北山ひと美<和光小学校・和光幼稚園前校園長> 74
対談 ニライカナイには行けない 上間陽子<琉球大学> 12
政党というブラックボックス 林知更<東京大学> 102
石丸現象とTikTok 伊藤昌亮<成蹊大学> 31
カマラ・ハリスは脱皮できるか 三牧聖子<同志社大学> 23
スターマー労働党政権の誕生 今井貴子<成蹊大学> 185
「まともな人間の証」を求めて 森千香子<同志社大学> 194
ルポ 埼玉クルド人コミュニティ<第2回>「標的」の変遷 安田浩一<ノンフィクションライター> 92
世界の潮
旧優生保護法違憲判決 新里宏二<弁護士> 122
ニューカレドニア 民衆はなぜ蜂起したのか 友寄元樹<同志社大学大学院博士後期課程> 127
特集<2>癒えない傷、終わらない戦争
戦争のトラウマを可視化する 中村江里<上智大学> 132
「加害責任」の世代間伝播 胡桃澤伸<精神科医> 142
対談 戦争で壊れた父親と向き合う 黒井秋夫<「PTSDの日本兵家族会・寄り添う市民の会」代表> 148
自衛隊と戦場ストレス 布施祐仁<ジャーナリスト> 155
対談 紛争地の生とかかわり続けて 金本麻理子<ディレクター> 164
スケッチ
住みかを探す 高瀬隼子<小説家> 10
シリーズ 夜店
「日本人」の自画像を描く 李英美<京都大学> 202
新連載 彼女たちの「戦後」<第1回>黒柳徹子-テレビ司会者の本領 山本昭宏<神戸市外国語大学> 88
『セクシー田中さん』とジェンダー問題 津田環<テレビプロデューサー> 171
三淵忠彦最高裁長官はいかに誕生したか 赤坂幸一<九州大学> 219
「虎に翼」 三淵嘉子が駆け抜けた生涯 本橋由紀<毎日新聞> 231
日韓死刑廃止までの距離 佐藤大介<共同通信> 211
対談 アートは長く続く アイザック・ジュリアン<アーティスト> 235
連載
最後は教育なのか?<第5回>揺らぐ国語教育と教室空間 五味渕典嗣さんに聞く 五味渕典嗣 80
隣のジャーナリズム 取材のリアル 大河内直人<NHK首都圏局> 182
本との出会い
読書・観賞日記 読んで、観て、聴いて 新城和博<編集者> 242
言葉と言葉のかくれんぼ<第6回>活字の濁流へ 斎藤真理子<翻訳家> 245
連載
島に帰る<第8回>乞食(ムヌフーヤ)たちの日誌 榎本空<エスノグラファー> 254
<小さな物語>の復興『フランケンシュタイン』をよむ<第8回>エコロジー 小川公代<上智大学> 262
本とチェック<第16回>ソウル国際ブックフェア 金承福<クオン代表> 251
「変わらない」を変える<第16回>都知事選ミソジニーとシスターフッド 三浦まり<上智大学> 274
「拉致問題」風化に抗して<第11回>日本人拉致被害者に与えられた「革命任務」<その2> 蓮池薫<新潟産業大学> 113
片山善博の「日本を診る」<178>兵庫県政の混乱から得るべき教訓 片山善博<大正大学> 110
脳力のレッスン<267>江戸期日本と中国の微妙な関係 寺島実郎 277
気候再生のために<第28回>デジタル化と脱炭素は両立するか 高村ゆかり<東京大学> 281
ドキュメント激動の南北朝鮮<第325回>24・6~7 編集部 285
記憶をもった鏡 ショーン・リー『Young Love』 戸田昌子<写真史家>
岩波俳句 池田澄子<俳人>∥選・文 292
アムネスティ通信 291
読者談話室 294
編集後記 296

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。