-- 日本評論社 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ブラウズ 320.5 /ホオ/ 00204825720 雑誌 最新号 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 法律時報
巻号年月日 20240700
巻数 96(8)
通巻 1205
副タイトル 「契約の死」を超えて
副タイトルヨミ ケイヤクノ シオ コエテ
刊行頻度 月刊
大きさ 26㎝
雑誌記事 企画趣旨 西内康人. 契約法3.0 船越資晶. スマートコントラクトは「使える」のか 西村友海. 権利確定システムとしての約款 松田貴文. 非法的規範との関係に見る「契約の死」 池田悠太. 危険責任の拡張と県理論 長野史寛. 現代無過失責任論の一断面 中原太郎. ほか

記事一覧

タイトル 著者名 ページ
法律時評
「紅麴」の問題をめぐる規制と市場の在り方 川浜昇 1
特集 「契約の死」を超えて
企画趣旨 西内康人 4
契約法3.0 船越資晶 8
スマートコントラクトは「使える」のか 西村友海 16
権利確定システムとしての約款 松田貴文 22
非法的規範との関係に見る「契約の死」 池田悠太 30
危険責任の拡張と権利論 長野史寛 37
現代無過失責任論の一断面 中原太郎 45
特別企画 戦後安全保障政策の大転換と憲法9条
企画趣旨 成澤孝人 52
安保法制違憲訴訟の現場からみる政治と司法の関係性 伊藤真 54
今日のウクライナは明日の東アジアか 遠藤乾 59
新連載
eSportsをめぐる法-文化・産業政策を支える法のゆくえ<1>
序論 藤村明子 67
eスポーツにおけるルールの形成とエンフォースメント 成原慧 69
連載
信用の基礎理論構築に向けて<12-1>ある公証人の破産<上>フランスにおける「公証人信用」研究の端緒として 齋藤哲志 75
宗教団体とデモクラシー・法<3-1>政教分離と信教の自由<上> 小島慎司 83
法をめぐるミスコミュニケーション<9-1>法とITの不可侵的共存-郭論文へのコメント 角田篤泰 90
紛争が戦争とならないために-領域支配をめぐる対立の制御における国際法の役割<20>ロシアのウクライナ侵攻を契機とするもう一つの戦争の抑制<下>第三次世界大戦を現実のものとしないために 岩月直樹 95
幻の創文社版『憲法綱要』とその批判的検討<17>統治のアナロジー-「身体」を通じた「演出」 赤坂幸一 101
行政法学のリ・デザイン-二元的思考を超えて<10-1>羈束と裁量のはざま<上> 巽智彦 107
平成民法学の歩み出し<34>民法学における法解釈方法論の歩み-吉田邦彦著『債権侵害論再考』 木村敦子 113
日中会社法の比較<9>株主提案権・株主総会の電子化・上場会社の大株主による株式の譲渡 神田秀樹 119
著作権法と刑法の語らい<15><著作権の侵害主体をめぐる議論>著作権侵害罪と規範的行為主体論-刑法理論と規範論からの整理 仲道祐樹 125
B&Aレビュー 古積健三郎『法人格のない団体の権利主体性』●民法学のあゆみ 西内康人 131
労働判例研究 正職員と定年後再雇用の嘱託職員間の基本給・賞与の格差の不合理性(労契法旧20条)-名古屋自動車事件 小山敬晴 136
史料の窓 「大東亜共栄圏」の出自 熊本史雄
第74回“社会を明るくする運動”に寄せて 法務省保護局 140
最高裁新判例 141
新法令解説 143
文献月報・判例評釈 149
メモランダム 171

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。