検索条件

  • 著者
    ナカワキケンジ
ハイライト

-- 東洋経済新報社 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ブラウズ 330.5L /トオ/ 00204811099 雑誌 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 週刊東洋経済
巻号年月日 20240518
巻数 7174
副タイトル 女性を伸ばす会社、潰す会社
副タイトルヨミ ジョセイオ ノバス カイシャ ツブス カイシャ
刊行頻度 週刊
大きさ 28cm
雑誌記事 「女性1人」でも反対票 「女性役員」めぐり厳格化する機関投資家の目. 独自集計!女性活躍「先進」「後進」企業ランキング100. 本誌アンケートに寄せられた女性活躍めぐる1825件の声 「シラケる女性」と「戸惑う男性」. ほか

記事一覧

タイトル 著者名 ページ
第1特集 女性を伸ばす会社、潰す会社 36
<PART1>女性活躍「格差」
<プロローグ>2030年、女性を活かせない会社が陥る窮地 38
「女性役員」めぐり厳格化する機関投資家の目 40
<インタビュー>ブラックロック・ジャパンインベストメント・スチュワードシップ部長 江良明嗣 インベスコ・アセット・マネジメント運用本部日本株式運用部ヘッド・オブ・ESG 古布薫 江良明嗣 43
トップが本気なら役員や部長もついてくる 社内登用はこうすれば進む 越直美 44
女性活躍「先進」「後進」企業ランキング100 46
総合ランキング
男女賃金差
女性管理職割合
勤続年数男女比
主要8業種
担当役員を直撃!先進企業の「自信」後進企業の「反論」 54
メガバンク「一般職」廃止の実態 55
<インタビュー>トップの意識はマストだがそれだけでは空回り 江原信<カルビー代表取締役社長兼CEO> 56
JAL「初の女性社長」の内実 58
男性育休は若者の常識、企業の非常識? 59
<PART2>女性の「本音」に解がある
「シラケる女性」と「戸惑う男性」 60
先進企業の好事例に学べ ここまでやるか!「スゴい女性活躍」 62
女性管理職比率と業績には「正相関」 川口章 66
弁護士は見た!「女性を潰した」企業事件簿 長谷川悠美 68
妻の駐在に同行する「駐夫」の生活とキャリア 小西一禎 70
増える企業の「卵子凍結」補助 72
大学の理工系学部で広がる「女子枠」入試 73
<エピローグ>女性を潰す企業からは男性も逃げていく 74
<インタビュー>SWCCグループCEO 長谷川隆代 長谷川隆代 75
第2特集 反撃の狼煙 78
投入近づく全固体電池 切り札を手にする企業は 81
<インタビュー>パナソニックエナジーCTO 渡邊庄一郎 AESC CEO 松本昌一 ジーエス・ユアサコーポレーション社長 村尾修 渡邊庄一郎 82
産業リポート 84
イトーヨーカ堂
「食品スーパー」に生まれ変わる条件 86
<インタビュー>イトーヨーカ堂社長 山本哲也 山本哲也 87
スペシャルインタビュー 88
もはや新聞社ではない「マルチメディア企業」だ ジョン・リディング<英フィナンシャル・タイムズグループCEO>
連載
経済を見る眼 柳川範之 9
ニュースの核心 山田雄大 11
ニュース最前線 18
トップに直撃 南方健志<キリンホールディングス社長COO> 22
フォーカス政治 牧原出 24
マネー潮流 森田長太郎 26
中国動態 益尾知佐子 28
財新Opinion & News 30
グローバル・アイ マーク・ジョーンズ 31
Inside USA 瀧口範子 32
少数異見 33
シンクタンク厳選リポート 34
ヤバい会社烈伝 金田信一郎 92
知の技法出世の作法 佐藤優 94
経済学者が読み解く現代社会のリアル 高野佳佑 96
話題の本 『静かに退職する若者たち 部下との1on1の前に知っておいてほしいこと』著者 金間大介氏に聞くほか 98
名著は知っている 103
社会に斬り込む骨太シネマ 『マリウポリの20日間』 104
PICK UP東洋経済ONLINE 106
ゴルフざんまい 佐藤信人 108
編集部から 16
次号予告 110

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。