-- 医学書院 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ブラウズ 494.7 /ソオ/ 00204811051 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 総合リハビリテーション
巻号年月日 20240500
巻数 52(5)
副タイトル 回復期リハビリテーション医療を推進するチームアプローチ
副タイトルヨミ カイフクキ リハビリテーション イリョウオ スイシンスル チーム アプローチ
刊行頻度 月刊
大きさ 26cm
雑誌記事 今月のハイライト. 現状と課題 畠中めぐみ ほか. 栄養管理 木島綾乃 ほか. 転倒予防 松浦大輔 ほか. 排泄ケア 松田恭平 ほか. 退院支援 浦永薫 ほか. 就労支援 菊地尚久. ほか

記事一覧

タイトル 著者名 ページ
持集 回復期リハビリテーション医療を推進するチームアプローチ
今月のハイライト 444
現状と課題 畠中めぐみ[ほか] 447
栄養管理 木島綾乃[ほか] 457
転倒予防 松浦大輔[ほか] 465
排泄ケア 松田恭平[ほか] 473
退院支援 補永薫[ほか] 485
就労支援 菊地尚久 495
巻頭言
ことばの溝を埋めていく 補永薫 441
入門講座
研究倫理は難しいと思っているあなたに読んでもらいたい研究倫理の基礎知識<1>研究倫理の基礎 被験者保護を中心に 一家綱邦 505
実践講座
パラスポーツの魅力を伝えるには?<3>パラアスリートを取り巻く環境から 荒川英樹 511
症例報告
失語症が脳卒中ドライバーのスクリーニング評価日本版(J-SDSA)の成績に及ぼす影響 川邊圭太[ほか] 517
紹介
認知リハビリテーションアプリ「認知リハあらた」の開発 池野雅裕[ほか] 523
連載
認知症者・家族をさまざまな観点や立場から支えるコミュニケーションスキル<9>認知症専門医の立場から 大石智 529
リハビリテーション診療に役立つ関節MRIの診かた<2>肩関節のMRI 坂口勝信 535
公募連載
勉強会どうしてますか?<5>施設や職種を超えて勉強会を開催する際の工夫-摂食嚥下EBM研究会 業務に負担少なく,聞きたいこと・知りたいことを,ざっくばらんに共有する研究会 野崎園子 539
Sweet Spot
文学に見るリハビリテーション アガサ・クリスティーの『ABC殺人事件』-精神障害者と冤罪 高橋正雄 542
映画に見るリハビリテーション 「いつでも夢を」-定時制高校生徒・卒業生への差別を告発した昭和の歌謡映画 二通諭 543
学会印象記
第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 花山耕三 545
お知らせ 456
書評 522
文献抄録 549
投稿規定 552
承諾書 554
次号予告 555
編集後記 556

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。