神奈川大学日本常民文化研究所/編 -- 神奈川大学日本常民文化研究所 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 380 /カナ/ 00204811266 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 常民文化研究
巻号年月日 20230000
通巻 2
刊行頻度 年刊
大きさ 26cm
雑誌記事 農を楽しむ高齢女性と農産物直売所―川場村で手作り野菜・ブルーベリーを育てる高齢女性を事例に 鈴木英恵. 竈神の神像からみるベトナム・フエ地域の特徴―神像生産者への聞き取りを中心に― 鍋田尚子. 【調査活動報告】民俗学的視点からみた鎌倉地域の妙見―鎌倉幕府で行われた北斗法と鎌倉地域の安倍清明の軌跡― 小村純江. 【資料紹介】第一次東南アジア稲作民俗文化総合調査(一九五七~五八年)に関連する民俗学振興会資料について―「趣意書」と「事業実績報告書」― 高橋玲. 林勘次郎と「瓦片録」 山本志乃 川島秀一. 吉田三郎『我田引水』(第三章~第六章) 今井雅之. 【特別寄稿】神奈川大学日本常民文化研究所史異聞(1)―「失敗史は書けぬものか」の意味を探って― 橘川俊忠.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。