-- 岩波書店 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ブラウズ 519.5 /コオ/ 00204803124 雑誌 最新号 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 環境と公害(『公害研究』改題)
巻号年月日 20240400
巻数 53(4)
副タイトル 水俣病をめぐる補償と福祉のジレンマ
副タイトルヨミ ミナマタビョウオ メグル ホショウト フクシノ ジレンマ
刊行頻度 季刊
大きさ 26㎝
雑誌記事 公害医療制度と介護サービス 尾崎寛直. 被害補償と介護保険の交差点 野澤淳史. 胎児性・小児性水俣病患者への補償と社会福祉的課題 永野いつ香. 特集2 災害の経験をどう継承するか. 「困難な過去」と経験継承の課題 除本理史. 当事者感覚獲得のために 山内宏泰. 「災厄のミュージアム」という考え方 高原耕平・正井佐知・林田怜菜. 地域の災禍を伝える資料 内山大介. ほか

記事一覧

タイトル 著者名 ページ
リレー・エッセイ
福島原発事故賠償訴訟に見る最高裁の「公正らしさ」 吉村良一 1
日本公害史上の水俣病問題 宮本憲一 2
<特集1>水俣病をめぐる補償と福祉のジレンマ
公害医療制度と介護サービス 尾崎寛直 9
被害補償と介護保険の交差点 野澤淳史 16
胎児性・小児性水俣病患者への補償と社会福祉的課題 永野いつ香 23
《現地報告》補償協定締結時の福祉条項 谷洋一 30
《現地報告》水俣病・原点の地「百間排水口」樋門の扉撤去が残したもの 西村雄介 32
<特集2>災害の経験をどう継承するか
「困難な過去」と経験継承の課題 除本理史 36
当事者感覚獲得のために 山内宏泰 42
「災厄のミュージアム」という考え方 高原耕平 49
地域の災禍を伝える資料 内山大介 56
投稿論文
コミュニティ主体のエネルギーガバナンスとジェンダー 古賀勇人 63
書評
清水万由子・林美帆・除本理史編『公害の経験を未来につなぐ-教育・フォーラム・アーカイブズを通した公害資料館の挑戦』 寺西俊一 70
畑明郎著『イタイイタイ病発生源対策50年史』 礒野弥生 71
英文目次・編集後記

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。