四国大学書道文化学会『書道文化』編輯委員会 -- 四国大学書道文化学会 --

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T728 /シコ3/ 00204806187 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T728 /シコ3/ 00204806170 雑誌 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T728 /シコ3/ 00204806194 雑誌 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 書道文化
巻号年月日 20240300
巻数 20
刊行頻度 年刊
大きさ 26cm
雑誌記事 巻頭言: 「時代に適応しながら伝統を守る」 本会会長、本学書道文化学科教授 太田剛. 講演: 「書学書道史の周縁から―毛筆の技術革新の書画表現への影響―」 大阪国際大学教授 村田隆志. 「徳島ゆかりの女流画家 野口小蘋」 四国大学名誉教授 富久和代. 「漢字作品制作研究の実践」 本学書道文化学科教授 森上洋光. 論文: 「嵯峨天皇の書を探る ―李嶠詩を中心に―」 本学書道文化学科教授 太田剛. 書評: 「杉村邦彦「新出の「巌谷一六日記」から見た一六の翰墨生活(5)」を読む」 京都芸術大学非常勤講師 渡邉浩樹. ほか

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。