-- 日本郵趣協会 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ブラウズ 693.8 /ユウ/ 00204799380 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 郵趣
巻号年月日 20240400
巻数 78(4)
通巻 902
副タイトル 100年前のパリと現在のフランス切手
副タイトルヨミ 100ネンマエノ パリト ゲンザイノ フランス キッテ
刊行頻度 月刊
大きさ 26㎝
雑誌記事 100年前のパリ五輪大会. 絵葉書に見る100年前のパリ. 現在のフランス切手を楽しむ. バッキンガム宮殿からの手紙. 2023年の風景印、小型印、エコーはがきを振り返る. いよいよ開幕!STAMP-SHOW2024. ほか

記事一覧

タイトル 著者名 ページ
カラー特集
100年前のパリと現在のフランス切手 2
100年前のパリ五輪大会 犬飼英明
絵葉書に見る100年前のパリ 生田誠
現在のフランス切手を楽しむ
カラー連載
わたしの大好きな切手<16>「日本万国博覧会」(1次)7円「花火とパビリオン」 細川俊二<東京都> 1
郵趣風土記~マテリアルでたどる地域郵便史~<21>坂野鉄次郎の故郷 栢谷郵便局 板橋祐己 10
私達と植物のかかわり~植物切手歳時記~<4>4月「明治青春に咲くスミレ」 石田徹 12
押さえておきたい“日本切手の壺”<28>35年も現役だった長尾鶏70円航空葉書 山口充 16
カラートピック
バッキンガム宮殿からの手紙 魚木五夫 14
トピック
2023年の風景印、小型印、エコーはがきを振り返る 23
いよいよ開幕!STAMP-SHOW2024 36
連載
著名人の手紙<146>木版画家 山高登 新垣千尋 31
郵趣家の書斎~さまざまな切手収集の楽しみを訪ねて<72>吉岡一彦さん~10円桜に惚れて、とことん惚れて~ 佐伯幸一 32
JPS研究会発信!ここに注目!収集のポイント<8>オーストリアの民族衣装切手 幸田昌弘 34
軍事郵便収集の魅力<3>北清事変<上>1900-01 玉木淳一 38
切手収集今昔物語~切手とともに歩んだ70年~<3>大学切手研究会 小西邦彦 39
想いを伝える風景印<3>おめでとうを伝える 40
丸ごと!世界新切手ニューズ
編集部おススメ!話題の新切手から<123> 49
ワールドスタンプナウ<225>現代の郵便切手とは 椙山哲太郎 50
ビジュアル版 52
テキスト版 65
情報・コミュニケーション
4月のイベント・スケジュール 18
日本新切手ニューズ:「花の彩りシリーズ」第2集ほか 20
郵趣の目・国内情報:北陸新幹線関連小型印7種/2024年用お年玉くじ1等賞品ほか 25
郵趣の目・海外情報:ウクライナとロシアが切手で自国の主張を展開ほか 27
切手の博物館ニューズ:「再録!切手顔面研究所」展ほか 29
BOOKS:「さくら日本切手カタログ2025」、「10円桜に惚れて」 41
読者のページおたより喫茶室 42
協会事業のページ
『郵趣モノグラフ』案内 75
2024年度研究発表会開催日程/「全国ミニ切手展」案内 76
STAMP-SHOW2024ディーラーズブース一覧 77
研究会一覧/研究会・支部定例会 78
開催録/次号予告ほか 79
公益財団法人日本郵趣協会のご案内 80

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。