ニュー・サイエンス社 -- ニュー・サイエンス社 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
ブラウズ 202.5 /コオ/ 00204733445 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 考古学ジャーナル
巻号年月日 20230700
巻数 784
副タイトル 焼石調理の考古学
副タイトルヨミ ヤキイシ チョウリノ コウコガク
刊行頻度 月刊
大きさ 26㎝
雑誌記事 総論 礫群・集石炉と調理行動を結びつける 庄田慎矢・保坂康夫. 欧州旧石器時代の焼石調理の考古生化学 アレクサンドル・リュキャン・庄田慎矢. ストーンボイリングの利点:民族誌と考古学から見る北米の調理法 西原和代. ほか

記事一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 焼石調理の考古学
総論 礫群・集石炉と調理行動を結びつける 庄田慎矢 3
欧州旧石器時代の焼石調理の考古生化学 アレクサンドル・リュキャン 5
ストーンボイリングの利点:民族誌と考古学から見る北米の調理法 西原和代 9
焼石調理の実験考古生化学的アプローチ 村上夏希 14
日本列島最古段階の礫群とその機能 国武貞克 19
今月の言葉
鈴木遺跡の調査と礫群 小川望 1
海外考古学事情<22>鮮卑考古学の現在-中国北・東北部の調査研究を中心に- 市元塁 24
遺跡速報
トカラ列島中之島 宮水流遺跡 新里貴之 27
大学の考古学実習
千葉大学の考古学教育 山田俊輔 31
考古アカデミックレポート
地域に残された歴史的人工物の造形特性の解明 久保光徳 33
初期中世歴史研究にとってのイタリア考古学の重要性 城戸照子 38

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。