-- 日本青年館 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 379 /シヤ/ 00204675790 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 社会教育
巻号年月日 20221100
巻数 77
通巻 917
副タイトル 日本青年館一〇〇周年
副タイトルヨミ ニホンセイネンカン ヒャクシュウネン
刊行頻度 月刊
大きさ 26cm
雑誌記事 生涯学習の時代と社会教育 御手洗康. 世紀を超えて若者を育む 矢口悦子. 明治神宮と日本青年館 今泉宜子. 写真で見る日本青年館の歩み. ほか

記事一覧

タイトル 著者名 ページ
今月のことば
生涯学習の時代と社会教育 御手洗康<社会教育団体振興協議会会長> 4
特集 日本青年館100周年
挨拶
今月号の特集にあたり 榎信晴<一般財団法人日本青年館理事長> 7
論文
世紀を超えて若者を育む 矢口悦子<東洋大学学長> 8
明治神宮と日本青年館 今泉宜子<明治神宮国際神道文化研究所主任研究員> 14
資料
写真で見る日本青年館の歩み 20
随想
私と日本青年館 中園謙二<日本青年団協議会第41代会長> 27
人物紹介
山本瀧之助 青年団運動の母 田澤義鋪 青年教育の父 蛭田道春<大正大学名誉教授> 28
鈴木健次郎 蛭田道春<大正大学名誉教授> 32
提言
「日青協」と日本青年館 薗田碩哉<元本誌編集委員(公財)社会教育協会理事> 34
報告
日本青年館と「全日本社会教育連合会」 近藤真司<本誌編集長> 40
連載のページ
フォトルポ 神奈川県立図書館 「価値を創造する図書館」として新しい「本館」オープン いとう啓子∥取材 46
新連載 新・社会教育行政職員のための施策立案の「虎の巻」~いいこと・わるいこと・やるべきこと~<第2回>社会教育指導員に元教員が多いのは? 井上昌幸<栃木県総合教育センター・生涯学習部長> 48
新連載 社会教育をめぐる新たな動き<第7回>生涯学習の現場から 富津市中央公民館を舞台に 「富津市ろうあ協会×富津市手話サークルコスモス会×明治安田生命」三者連携事業 ろう者・手話を学ぶ人向けに睡眠と健康に関する講座を開催 いとう啓子<編集部>∥取材 50
新連載 新・市町村長室の窓から スポーツ編 スポまち!長官表彰2021受賞自治体等から Kスポ(総合スポーツ施設)と道の駅かくだを核としたスポーツによるまちづくり 黒須貫<宮城県角田市長> 54
天野ひかりのGOOD MORNING 保育園どうする 天野ひかり 58
地域を知ることは、天気を知ること<第8回>嵐が来ると、シャコが豊漁!? 平野有海<気象予報士> 59
まちの不思議おもしろ探究日記<第5回>心動かす「社会教育士」に 諏訪玲子<シェアリング・ラーニング共同代表> 60
CSR/SDGsを生涯学習の視点から解説する<43>食品ロスとSDGs 12 笹谷秀光<千葉商科大学教授、博士(政策研究)、CSR/SDGsコンサルタント> 62
社研EYE<115>国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 63
発想する!授業 ファシリテーション基本論 松田道雄 68
JICA海外協力隊国際協力通信<Vol.95>派遣から始まる未来<Vol.11>皆が共生できる地域づくりを 山口考彦<青年海外協力隊OB> 74
新・まちづくり探訪記<95>やまがたクリエイティブシティセンターQ1 井上貴至<山形市副市長> 76
社会教育を見る眼 「繊細さ」を巡って<その3> 小田玲子 78
新しいラーニング・コミュニティをみんなで創ろう 新しい学校づくりの方向<114>「学び」の共生と共創<No.9> 吉田和夫<町田市社会教育委員> 80
情報のページ
エルネットワーカーズ通信 82
全国生涯学習音楽指導員協議会 82
中央展望 84
放送大学 88
NHK 89
その他の情報 89
NWEC NEWS 90
受贈資料(雑誌・広報誌等) 91
青年団?何をしているところ? 社会教育の原動力は自主性 いなさ青年団(静岡県) 92
編集部から 96

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。