宮沢賢治学会イーハトーブセンター編集委員会 -- 宮沢賢治イーハトーブセンター --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 909 /ミヤ/ 00204671143 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 宮沢賢治研究 Annual
巻号年月日 20220000
巻数 32
刊行頻度 年刊
大きさ 21㎝
雑誌記事 宮沢賢治ビブリオグラフィー2020. 国語教科書に掲載されている宮沢賢治の作品. セロ弾きからゴーシュへ―「セロ弾きのゴーシュ」への改稿と雑誌『児童文学』 杉浦静. 「鉄道ファン・宮沢賢治」再説 信時哲郎. ゴーシュ〉異聞―「モダン語」としての「ゴーシュ」と「セロ」― 木村直弘. 中国における宮沢賢治受容のはじまり―銭稲孫訳の「雨ニモマケズ」について― 母丹. 「宮沢賢治研究―新信仰を求めた「銀河鉄道の夜」、その改編の変遷を追う旅―」 愛知県立大学 日本文化学部 国語国文学科 山本雄太. ほか 

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。