日本婦人団体連合会/編 -- ほるぷ出版 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
新聞雑誌 367 /ニツ/ 00204667269 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 女性白書
巻号年月日 20220000
副タイトル 2022 コロナ禍を超え、ジェンダー平等社会の実現を
副タイトルヨミ 2022 コロナカオ コエ ジェンダー ビョウドウ シャカイノ ジツゲンオ
刊行頻度 年刊
大きさ 21㎝
雑誌記事 Ⅰ 総論:岸田政権「新しい資本主義」とジェンダー 二宮厚美. 女性労働者を直撃したコロナ禍 竹信三恵子. Ⅱ 各論:女性差別撤廃条約第7・8回報告審議後の主な動向-女性差別撤廃委員会からの宿題 矢澤澄子. 女性差別撤廃条約選択議定書批准運動の現在 浅倉むつ子. リプロダクティブ・ヘルス&ライツと国内外の中絶対応 菅野摂子. デジタル改革関連法の問題点と今後の課題 大住広太. 気候危機と日本の原発・石炭火力ゼロへの課題 浅岡美恵. Ⅲ 女性の現状と要求:(はたらく女性)コロナ禍で女性正規労働者の働き方はどう変わったか-実態と課題 寺園通江. ポストコロナの商店街の今後-ネットを味方につけよう 足立基浩. 食料危機をのり越えよう-世界と日本の女性農業者のいま 関根佳恵. 人とくらしを支える福祉事業と労働者の実態 篠崎ゆう子. 女性非正規労働者、大学非常勤講師の悲惨な実態と課題 羽場久美子. 外国人女性労働者と妊娠・出産・育児 樋川雅一. (女性とくらし)コロナ禍で保育行政から見える課題 小尾晴美. 生理用品常備を「新しいあたりまえ」に-タブーを打ち破る運動 冨仲麻里. 家計とくらしの実態 粕谷美砂子. ジェンダー視点で所得税法56条、配偶者控除、配偶者特別控除を検証する 浅井優子. コロナ禍で可視化された医療の現状と今後の課題 松山洋. コロナ禍、ウクライナ戦争-重なる「危機」とケアをめぐって 井口克郎. 低年金の女性高齢者 今野久子. (子どもと教育)「GIGAスクール構想」「教育DX」のねらいと子どもたち 宮下直樹. 日本の性教育の現状と課題-日本でも国際水準の包括的性教育を! 橋本紀子. 学校統廃合の現状と課題 山本由美. 民放・少年法の改正と18歳・19歳のセーフティネット縮小 小林善亮. (平和・人権・民主主義)改憲の動きとジェンダー 清末愛砂. 核兵器禁止条約を生み出した世界の流れを革新に 冨田宏治. 復帰50年の沖縄から安保体制を問う 仲山忠克. 資料:女子差別撤廃条約実施状況 第9回報告. こども家庭張設置法案. 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律案. 性をめぐる個人の尊厳が重んぜられる社会の形成に資するために性行為映像制作物への出演に係る被害の防止を図り及び出演者の救済に資するための出演契約等に関する特則等に関する法律案. ほか 

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。