神奈川大学日本常民文化研究所 -- 平凡社 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 380 /レキ/ 00204622619 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 歴史と民俗 神奈川大学日本常民文化研究所論集
巻号年月日 20220200
巻数 38
副タイトル 景観の総合資料学 
副タイトルヨミ ケイカンノ ソウゴウ シリョウガク 
刊行頻度 その他
大きさ 21㎝
雑誌記事 【特集 経管の総合資料科学】解題 特集「景観の総合科学」 安室知. 採石場の景観変化-高度経済成長期の石材需要と新技術の導入 松田睦彦. 北山林業と民家の庭-京都市中川地区における文化的景観調査から 惠谷浩子. 消費から漁撈を考える-琵琶湖のフナズシの洗練化をめぐって 橋本道範. エリの造形と分布-明治一七年「魞税取調帳」から読む琵琶湖漁業の歴史 安室知. 津波の跡地と景観-宮城県気仙沼市大島の災害危険区域の事例から 小野寺佑紀. 漁撈活動から見たヤマアテの初源-“絵図亡き漁撈場図”の遡及的検討 大田原潤. 【小特集 人々の境界と越境】日本の植民地統治における国籍と戸籍-「日本人」の創出と支配 遠藤正敬. 「在日」と「日本人」-「溝と壁」の越境は可能か 柳赫秀. 海を渡った「娘子軍」-北満に映し出された近代日本の光と影 山本志乃. 越境する<周縁>の人びと-徳之島南米移民を事例に 加藤里織.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。