国立歴史民俗博物館 -- 国立歴史民俗博物館 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 204L /コク/ 00204546489 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 国立歴史民俗博物館研究報告
巻号年月日 20210300
巻数 223
副タイトル 中世日本の国際交流における海上交通に関する研究
副タイトルヨミ チュウセイ ニホンノ コクサイ コウリュウニオケル カイジョウ コウツウニカンスル ケンキュウ
刊行頻度 その他
大きさ 26㎝
雑誌記事 共同研究の経過と概要 荒木和憲. 【論文】日宋・日元貿易船の乗員規模 榎本渉. 日宋・日元貿易期における「南島路」と硫黄交易 山内晋次. 元代の海上交通 四日市康博. モンゴル時代における朝中間の海上交流と航路 森平雅彦. 高麗時代の遺跡から出土する中国陶磁器の状況と特徴 李明玉. 遣明船と南航路 伊藤幸司. 中世日朝通行貿易における船と航海 荒木和憲. 海と権力 岡美穂子. 『琉球国図』の薩琉航路 渡邊美季. 東アジアの媽祖信仰と日本の船玉信仰 藤田明良. 船漆喰 出口晶子. 水中文化遺産研究の可能性 佐々木蘭貞. 【研究ノート】中世石見国高津川・益田川河口域港湾の基礎的研究 田中大喜. 【資料紹介】高得宗「弘化閣記」について 来谷均. 【調査研究活動報告】絵画資料に描かれた中世の船 小島道裕.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。