資生堂社会福祉事業財団 -- 資生堂社会福祉事業財団 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 369.4 /セカ/ 00204537579 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 世界の児童と母性-海外福祉情報-
巻号年月日 20210400
巻数 89
副タイトル コロナ禍と社会的養護の明日-変わる子ども社会、問われる養育現場
副タイトルヨミ コロナカト シャカイテキ ヨウゴノ アシタ カワル コドモ シャカイ トワレル ヨウイク ゲンバ
刊行頻度 その他
大きさ 24㎝
雑誌記事 【1 総論-コロナ禍と社会的養護の明日】 コロナ禍という現象と子供の育ちへの影響 小野善郎. 困難を抱える人¥人々はコロナ禍の中で 杉山春. そもそも学校とは何か-withコロナを契機とした教育転換の方向性 苫野一徳. 【2 各現場における新型コロナ対応】コロナ禍の休校で失われたもの-遊びへの影響と学校の役割 山田眞理子. コロナ禍で顕在化した子どもたちのICT環境整備の課題-ICTを社会的養護の子供たちの力にするために 伊丹桂. コロナ禍でますます追いつめられる10代の子どもたち、そのSOSに応える 岡田沙織. コロナに負けない!里親が支え合う仕組み作りをオンライン里親会で 岩朝しのぶ. べろべろばぁはもう見えない-コロナ禍の児童養護施設 大塚斉. コロナ禍から乳幼児を守る二葉乳児院の取り組み 大沢恵美子. コロナ禍から母子の生活を守り抜く-母子生活支援施設ひまわり苑の取り組み 齋藤弘美. 母子健康・児童福祉の現場で何が起こったか-市保健師からのリポート 大島亜友美. 社会的養護を経験した若者はコロナ禍をどう生きたか-IFCAプロジェクトCアンケート調査結果から 永野咲. 【3 国内外の動向】ニューヨークにおけるパンデミックと子どものメンタルヘルス 森真佐子. ほか

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。