武田科学振興財団・杏雨書屋 -- 武田科学振興財団 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 499.9 /キヨ/ 00203451203 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 杏雨
巻号年月日 20100000
巻数 13
刊行頻度 年刊
大きさ 21cm
雑誌記事 『薬種抄』一 古泉圓順. 澀江抽斎と医学館 町泉寿郎. 弘前藩江戸定府医官渋江抽斎とその系譜 松木明知. 敦煌と『新修本草』-なぜそこにあったのか 岩本篤志. 敦煌本『本草集注』について 上山大峻・岡田至弘. 武田科学振興財団杏雨書屋所蔵『解体新書』 松田泰代. 杏雨書屋所蔵『薰集類抄』鎌倉期寫本の影印と翻刻 田中圭子. 『四部医典』解釈タントラ20章訳注-チベット医学の原典解明(2) 石濱裕美子. オットセイ(膃肭臍)の語源再考-杏雨書屋の本草書を中心に 内林正夫. 松岡恕庵本草学の書誌的調査研究 太田由佳. ほか

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。