武田科学振興財団・杏雨書屋 -- 武田科学振興財団 --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 499.9 /キヨ/ 00203335022 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 杏雨
巻号年月日 20090000
巻数 12
刊行頻度 年刊
大きさ 21cm
雑誌記事 「香要抄」二 古泉圓順. 杏雨書屋開館三十周年記念 講演会講演録 杏雨書屋所蔵 磧砂版大蔵経の刊記 古泉圓順. 日本の化学を創めた宇田川榕菴と杏雨蔵書 芝哲夫. 『水谷本草』とアジアの進化論 宮下三郎. 江戸時代の薬物辞典レキシコンとドロゲレイン 松田清.エドワード・ジェンナーと牛痘種痘法 松木明知. 杏雨文庫所蔵書簡集(7) 佐伯理一郎来簡集等・小関三英書簡集 多治比郁夫. 武田科学振興財団杏雨書屋蔵『聖徳太子伝暦』奥書攷(一) 兼子恵順. 武田科学振興財団杏雨書屋所蔵 江戸期名医たちの書翰 町泉寿郎. 杏雨書屋所蔵『生生堂傷寒論』と『生生堂傷寒約言』 舘野正美. 

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。