関西大学アジア文化交流研究センター -- 関西大学アジア文化交流研究センター --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 220L /アシ/ 00203111787 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 アジア文化交流研究
巻号年月日 20070000
巻数 2
副タイトル 長崎と日中文化交流
副タイトルヨミ ナガサキ ト ニッチュウブンカ コウリュウ
刊行頻度 年刊
大きさ 30cm
雑誌記事 長崎唐人屋敷の景観と構造 岡本訓明、高橋誠一. 長崎通事の唐話観-日本人のための唐話との比較において 奥村佳代子. 長崎唐寺に祀られる福建系の神々 二階堂善弘. 大坂の絵画と長崎、そして中国-大坂画壇の再評価から東アジア美術史の構想へ 仲谷伸生. The Canton Registerに掲載された1828年長崎暴風雨 松浦章. Nova Bibliotheca Sinicaの構築に向けて 小野文、内田慶市. 清末民初中國社會對“新名詞”之反應 沈國威. 近代中国における「曜日」の言い方 内田慶市. ほか 

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。