関西大学アジア文化交流研究センター -- 関西大学アジア文化交流研究センター --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 220L /アシ/ 00203111770 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 アジア文化交流研究
巻号年月日 20060000
巻数 1
刊行頻度 年刊
大きさ 30cm
雑誌記事 近代西方新概念的詞彙化-以“陪審”為例 沈國威. 『語言自邇集』に関わることから 内田慶市. 中国語は何に似ているか-フンボルト「文法形式一般の性質、特に中国語の特性について、アベル=レミュザ氏に寄せる書簡」の考察 小野文. 安徽九華山における地蔵信仰 二階堂善弘. 天學と西學:典禮問題の初期的展開 橋本敬造. 儒教祭祀の性格と範囲について 吾妻重二. 了円撰『法華霊験伝』と高麗仏教 安田純也. 元禄元年長崎来航中国船について 松浦章. ほか

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。