アジアダンス会議実行委員会 -- 国際演劇協会(ITI/UNESCO)日本センター --

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫逐刊 769 /アシ/ 00203093663 雑誌 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 アジアダンス会議
巻号年月日 20050000
巻数 2
副タイトル 2005
副タイトルヨミ 2005
刊行頻度 その他
大きさ 26cm
雑誌記事 基調講演 李静和『身体-からだ』. イスラム教から世俗主義トルコ舞踊にみるシャーマニズム アムナ・クスモ、エムレ・エルデム. アジアダンス会議の参加に際して 佐東範一. インド古典舞踊における身体性 スニル・マニラル・コタリ. イスラエルにおけるダンスの現場 タリア・ペルシュテイン・カドリ. 20世紀以降にみる韓国コンテンポラリーダンスのスタイル:Sinmuhong(新しいダンス)とChangjak-chum(創作ダンス) チェ・ヘリ. 舞踏から生まれたダンスのひとつのテキストとして 山田せつ子. あいまいな日本のダンス 森山直人. 

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。