徳島県立博物館/編 -- 徳島県立博物館 --

タグ

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T069L /トク/11 00202368588 雑誌 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T069L /トク/11 00202368571 雑誌 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

雑誌名 博物館ニュース
巻号年月日 19970700
巻数 27--45
副タイトル 1997年7月~2001年12月
副タイトルヨミ 1997ネン7ガツ 2001ネン12ガツ
刊行頻度 季刊
大きさ 30cm
雑誌記事 No.27: 沖縄・熊野信仰・補陀落渡海 長谷川賢二.,No.28: 博物館の情報整理 小川誠. 小松島市前山遺跡のシカ線刻埴輪片.,No.29: 奇妙な昆虫-シュモクバエ 大原賢二. 箱廻し用具 庄武憲子. 乾燥が進む諫早干潟 中尾賢一. 兵庫県立人と自然の博物館.,No.30: 守住貫魚についての資料 大橋俊雄. 鳴門市 龍宮の磯 田辺力. 豊北町立土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム 結城孝典.,No.31: 大名の婚礼-3歳で相手が決まっていた- 山川浩實. 愛媛県土居町 関川河原 中尾賢一. レファレンスQ&A 徳島市佐古の浄水場にあるという縄文~弥生時代の遺跡のことを教えてください。,No.32: ダムと魚-勝浦川における調査から- 佐藤陽一. 菊密陀絵食籠の箱書について 大橋俊雄.,No.33: カシュウイモのはなし 庄武憲子. トリバネアゲハ類標本. レファレンスQ&A 室町幕府の将軍がまじない札を配っていたと聞いたのですが、そんなことが本当にあったのですか?.,No.34: 吉野川は北流していたか? 両角芳郎. カジカ-20数年ぶりに生息を確認. 四季和歌図巻 狩野常信筆 1巻.,No.35: おかずの博物学 田辺力. 速報 前山1号墳の発掘調査 高島芳弘.,No.36: 守住貫魚と模型制作 大橋俊雄. 宍喰の漣痕[複製] 両角芳郎. リファレンスQ&A 昆虫の標本の作り方を教えて下さい.,No.37: おばけキャベツ!?-レウム・ノビレは温室植物- 茨木靖. 速報 故阿部近一氏の文献類が寄贈されました. 化石標本の作り方.,No.38: 災害から文化財を守る 魚島純一. ブタクサハムシ、徳島県にも侵入! 大原賢二. テンガイハタ-不思議な魚、紀伊水道に出現 佐藤陽一.,No.39: 鳴門海峡海底の化石 中尾賢一. 前山1号墳の発掘調査(2) 高島芳弘. 初代天狗久作娘頭・初代天狗久関係写真 庄武憲子. レファレンスQ&A 蜂須賀家では、御家騒動はなかったのですか?.,No.40: 岩蔭遺跡の調査 高島芳弘. 1500万年前の魚の化石-ミヤノシタサッパ- 佐藤陽一. アメリカ軍投下ビラ 山川浩實.,No.41: アサギマダラと四国 大原賢二. 地蔵院古墳-巨石で築いた石室- 天羽利夫. 新町橋が生まれ変わった 山川浩實. 筝 銘 九江 大橋俊雄.,No.42: 恐竜チタノサウルスのこと 亀井節夫. 博物館資料の保存と地球環境 魚島純一. ハイガイとその化石 中尾賢一. レファレンスQ&A 「シカノアクニチ」とはどういう日ですか? 庄武憲子.,No.43: 濱田耕作と徳島 天羽利夫. オホーツク海および牟岐沖産等甲殻類剥製 田辺力. 江戸時代初期の蜂須賀家分限帳-阿波淡路分限録- 山川浩實.,No.44: よみがえったあの日の記憶-28年前に撮影ずみのフィルムから画像を取り出す試み- 魚島純一. 流れ寄る種の話 茨木靖. 県南地域に生息するアカメ 佐藤陽一.,No.45: 阿波の昆虫研究家1-高橋尚孝- 大原賢二. 徳島県立博物館の学校教育支援事業 両角芳郎. 園瀬川で発見されたタコノアシとフジバカマ 小川誠. 前山1号墳の調査成果 高島芳弘.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。