「刀剣ファン」編集部 -- 天夢人 -- 202310

タグ
電子書籍・KinoD

リンク

タイトル 注記
電子書籍(KinoDen)コンテンツ Myライブラリにアクセスしてからリンクをクリックすると全文読むことが出来ます

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
電子書籍 750 // 1410014567 その他 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 KinoDen
マーク番号 KP00087383
書名 【電子資料】ビジュアル 刀剣・刀工年表
書名ヨミ デンシ シリョウ ビジュアル トウケン トウコウ ネンピョウ
著者名 「刀剣ファン」編集部  
著者名ヨミ トウケン ファン ヘンシュウブ  
出版者 天夢人
出版年 202310
巻の書名 刀剣ファンブックス・スペシャル
ISBN 4-635-82489-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-635-82489-7
NDC分類(8版) 750
件名 芸術
内容紹介 日本刀は、「上古刀」「古刀」「新刀」「新々刀」「現代刀」と大きな変節を経て、一千有余年の歴史を刻んでいます。刀工数は古刀だけでも1万5千人。現代刀まで含めると10万人以上が切磋琢磨を繰り返して、日本刀を世界に誇る工芸美術品の域に高めてきました。中世、大和国(奈良県)、山城国(京都府南部)、備前国(岡山県東南部)、相模国(神奈川県)、美濃国(岐阜県南部)の5箇所(「五箇伝」といいます)をはじめ産地ごとに特色が生まれ、江戸時代には江戸や大坂といった大都市や大城下町で諸藩の御抱え工が活躍。そうした刀工・刀剣史で大きな役割を担ってきた刀工は、約500〜600工といわれています。本書では刀工が活動した時代を検証し、各流派の興隆・隆盛・消長をビジュアル化しました。収載したのは約500工。初の試みとして在世年表の形で産地ごとに、刀工の活動期をマーキングすることで、刀剣・刀工史そのものを大きく俯瞰しました。主要流派である五箇伝の解説なども合わせて読むと、刀剣史の大まかな流れを把握できます。本書を紐解けば、各時代に活躍した刀工たちの息づかいが感じられるはずです。「出版社提供情報」

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。