杉本龍彦 -- オーム社 -- 202009

タグ
電子書籍・KinoD

リンク

タイトル 注記
電子書籍(KinoDen)コンテンツ Myライブラリにアクセスしてからリンクをクリックすると全文読むことが出来ます

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
電子書籍 523 // 1410012880 その他 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 KinoDen
マーク番号 KP00032973
書名 【電子資料】建築用語図鑑 西洋篇
書名ヨミ デンシ シリョウ ケンチク ヨウゴ ズカン セイヨウヘン
著者名 杉本龍彦 , 長沖充 , 蕪木孝典 , 伊藤 茉莉子 , 片岡菜苗子  
著者名ヨミ スギモト タツヒコ , ナガオキ ミツル , カブラギ タカノリ , イトウ マリコ , カタオカ ナナコ  
出版者 オーム社
出版年 202009
ISBN 4-274-22573-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-274-22573-4
NDC分類(8版) 523
件名 工学
内容紹介 古代~現代まで約4500年間の西洋建築の歴史を総ざらい! 建築用語図鑑の第2弾、待望の「西洋篇」!『建築用語図鑑』の第2弾は「西洋篇」です!世界最古の建造物であり、いまだナゾの多い「ピラミッド」、建築美の究極点といわれれる「パルテノン神殿」、さらには約1000年間世界一の巨大さを誇ったドーム「パンテオン」、その歴史を塗り替えた「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」、さらにはバチカンの傑作「サン・ピエトロ大聖堂」など、数え上げればきりがありません。様式としても、ロマネスクやゴシック、ルネサンス、マニエリスム、ロココ、アール・ヌーヴォー、モダニズムなど。これらは建築的な側面だけでなく、宗教や文化などあらゆる側面を含め、壮大な物語を有しています。それなのに深く知らないままではもったいない。この本は、古代から現代までの約4500年の西洋建築の歴史の中で、主要なものをキーワード(用語)とともに選び出し、その意味や成り立ち・歴史を楽しみながら学ぶことができる建築用語図鑑です。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。