福岡 孝則/監修 -- PHP研究所 -- 2025.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 518L /ヒイ/ 00112928612 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34729474
書名 グリーンインフラって何だろう?
書名ヨミ グリーン インフラッテ ナンダロウ
副書名 自然と共生する社会づくりをさぐろう
著者名 福岡 孝則 /監修  
著者名ヨミ フクオカ タカノリ  
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版年 2025.5
頁数・図版 55p
大きさ 29cm
叢書名・叢書番号 楽しい調べ学習シリーズ・
ISBN 4-569-88215-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-569-88215-4
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 518.85
NDC分類(9版) 518.85
件名 緑地計画
内容紹介 グリーンインフラとは、自然がもつ多様な機能を活用するインフラのこと。自然災害の激甚化、人口減少と高齢化、地域の過疎化と都市の環境悪化など、日本の社会課題を解決し、持続可能で魅力ある社会をつくる取り組みのポイントと現状を紹介する。
著者紹介 東京農業大学地域環境科学部造園科学科教授。Fd Landscape主宰。ペンシルバニア大学芸術系大学院ランドスケープ専攻修了後、米国・ドイツにてランドスケープ・都市デザインの実務に取り組む。神戸大学持続的住環境創成講座特命准教授を経て、現職。グリーンインフラ官民連携プラットフォーム企画広報部会長等を担当。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。