• NEW

井上 寛司/著 -- 法藏館 -- 2024.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 17S /イノ/ 00112805463 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34603181
書名 日本の神社と「神道」
書名ヨミ ニホンノ ジンジャト シントウ
著者名 井上 寛司 /著  
著者名ヨミ イノウエ ヒロシ  
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年 2024.5
頁数・図版 491p
大きさ 15cm
叢書名・叢書番号 法蔵館文庫・い3-1
一般注記 校倉書房 2006年刊の再刊
ISBN 4-8318-2664-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8318-2664-0
本体価格 1500
NDC分類(8版) 172
NDC分類(9版) 172
件名 神道-歴史
内容細目 内容:「神道」と神社史研究の課題. 日本の「神社」と「神道」の成立. 中世末・近世における「神道」概念の転換. 「国家神道」論の再検討. 日本の「神社」と「神道」. 古代・中世の神社と「神道」
内容紹介 古代から近現代に至る歴史過程を通じて、「神道」とはいかにして存在し機能したのか。日本固有の宗教および宗教施設とされる神社と、神社祭祀・神祇信仰の問題を「神道」との関わりに視点を据えて、古代から現代までをトータルなかたちで再検討する。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。