西村 和雄/編著 -- 日経BP日本経済新聞出版 -- 2024.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 370.4 /ニシ/ 00112788544 図書 貸出可 協力貸 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34592080
書名 学力と幸福の経済学
書名ヨミ ガクリョクト コウフクノ ケイザイガク
著者名 西村 和雄 /編著, 八木 匡 /編著  
著者名ヨミ ニシムラ カズオ , ヤギ タダシ  
出版地 〔東京〕
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年 2024.4
発売者 日経BPマーケティング(発売)
頁数・図版 307p
大きさ 22cm
一般注記 並列タイトル:ACADEMIC ACHIEVEMENT AND HAPPINESS
ISBN 4-296-11872-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-296-11872-4
本体価格 3600
NDC分類(8版) 370.4
NDC分類(9版) 370.4
件名 日本-教育
内容細目 内容:少数科目入試の罪と罰. 劣化する日本の大学生の数学力. より深刻な理系の学力低下. 「ゆとり教育」が弱体化させた研究開発力. 数学ができる人の所得は高い. 格差を拡大させた教育政策. 理系は文系より高給とり. 物理好きは仕事ができる?. 入試制度の多様化は優秀な労働者を生み出せなかった. 社会的成功をもたらす4つの躾. 子育てのスタイルは所得形成、幸福感、学歴にここまで影響する. 子供を伸ばす褒め方、叱り方. 自己決定する人は幸福度が高い. 何が人を動かすのか. 思考タイプの違いは仕事・学習の能力形成に影響する. 教育での実践
内容紹介 生きる力を身につける教育とは何か。教育の迷走に危機感を抱き、40年以上にわたって行なってきた様々な因果関係の調査・分析をもとに日本人の教育と学力の関係、幸福感、しつけの効果などを解明する「教育改革の経済学」の集大成。
著者紹介 【西村和雄】神戸大学計算社会科学研究センター特命教授。2010年京都大学名誉教授。2013年より現職。複雑系経済学の世界的第一人者。日本経済学会元会長、エックス・マルセーユ第Ⅱ大学名誉博士、神戸大学高等学術研究院特別栄誉教授。日本学士院会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。