秋元 秀俊/著 -- 生活の医療 -- 2024.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 497 /アキ/ 00112791193 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34590644
書名 歯医者は医者かと問う勿れ
書名ヨミ ハイシャワ イシャカト トウナカレ
著者名 秋元 秀俊 /著  
著者名ヨミ アキモト ヒデトシ  
出版地 東京
出版者 生活の医療
出版年 2024.3
頁数・図版 263,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-910700-03-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-910700-03-8
本体価格 2700
NDC分類(8版) 497.021
NDC分類(9版) 497.021
件名 歯科学-日本-歴史
個人件名 佐藤 運雄
内容紹介 医師とは別に歯科医師という専門職がどのように成立したのか、そしてなぜ、医学から歯科医学が独立分化することになってしまったのか。佐藤運雄という人物に焦点を絞って、裏側から照明を当てることにより、わが国の近代歯科の精神的成立を描く。
著者紹介 1952年、兵庫県に生まれる。大学卒業後、元町(横浜)で木工職人の見習いの後、いくつかの職を経て業界紙記者、人文図書編集。歯科臨床家向け月刊誌「ザ・クインテッセンス」の創刊に携わり、同誌編集人を務める。1990年に独立後、医療専門の企画・編集とともにジャーナリストとして医療関連記事を執筆。有限会社秋編集事務所代表。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。