岸上 伸啓/編 -- 臨川書店 -- 2024.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 389.2 /キシ/ 00112792596 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23969820
書名 北太平洋の先住民文化
書名ヨミ キタタイヘヨウノ センジュウミン ブンカ
副書名 歴史・言語・社会
著者名 岸上 伸啓 /編  
著者名ヨミ キシガミ ノブヒロ  
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版年 2024.3
頁数・図版 284p
大きさ 22cm
ISBN 4-653-04565-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-653-04565-6
本体価格 4200
NDC分類(8版) 389.29
NDC分類(9版) 382.29
件名 北太平洋地域//風俗・習慣
内容細目 内容:北太平洋地域の先住民文化に関する研究の展開 岸上伸啓著. ベーリング海峡の両岸を繋ぐ 加藤博文著. 更新世末から完新世初頭の内陸アラスカにおける環境変化と人類活動の様相 平澤悠著. 北太平洋東西の比較考古学 高瀬克範著. 言語から探る環オホーツク海諸民族交流 呉人惠著. 地域言語学的観点から見たツングース語族の条件形について 白尚燁著. 北アメリカ北西海岸地域における言語間接触について 堀博文著 笹間史子著. 大麻はカナダ、北西海岸先住民を救うのか 立川陽仁著. 北方アサバスカン・グィッチン社会の歴史と現在 井上敏昭著. 狩猟・漁労の再活性化と外来技術 近藤祉秋著. アラスカの金鉱開発と先住民族 生田博子著 久保田亮著. 南西アラスカにおける「財宝」の起源と神聖性 野口泰弥著. 北海道アイヌの獣皮製衣服について 齋藤玲子著. アイヌに対する「認知」の空白と博物館・美術館展示 大坂拓著. アイヌ民族の「現代」展示とミュージアムの脱植民地化 関口由彦著
内容紹介 日本・ロシア・アメリカ・カナダといった環北太平洋地域における先住諸民族の文化・社会の変化と現状を、考古学・言語学・文化人類学の知見をもとに比較検討するとともに、現在の博物館展示・先住民表象のあり方について批判的に考究。地域の将来を構想する。
著者紹介 国立民族学博物館・教授、副館長・情報管理施設長(併任)、博士(文学)。専門は文化人類学、アラスカのイヌピアットやカナダ・イヌイットの捕鯨や食物分配を研究。主な著書に『カナダ・イヌイットの食文化と社会変化』(2007年、世界思想社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。