本郷 和人/〔著〕 -- 祥伝社 -- 2024.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 182.1 /ホン/ 00112785475 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23967688
書名 鎌倉仏教のミカタ
書名ヨミ カマクラ ブッキョウノ ミカタ
副書名 定説と常識を覆す
著者名 本郷 和人 /〔著〕, 島田 裕巳 /〔著〕  
著者名ヨミ ホンゴウ カズト , シマダ ヒロミ  
出版地 東京
出版者 祥伝社
出版年 2024.4
頁数・図版 220p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 祥伝社新書・698
ISBN 4-396-11698-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-396-11698-9
本体価格 940
NDC分類(8版) 182.1
NDC分類(9版) 182.1
件名 仏教//日本//歴史//鎌倉時代
内容紹介 宗教学者・島田裕巳と日本中世学者・本郷和人による鎌倉仏教をめぐる対談集。日本史の画期である鎌倉時代、その時代に生まれた鎌倉仏教を、これまでとは異なる視点で読み解くことで、日本史がより広がりをもって迫ってくる。
著者紹介 【本郷和人】東京大学史料編纂所教授、博士(文学)。1960年東京都生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院情報学環准教授を経て、現職。専門は中世政治史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。