吉川 真司/責任編集 -- 岩波書店 -- 2024.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.3 /ヨシ/ 00112783716 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23975765
書名 古代荘園
書名ヨミ コダイ ショウエン
副書名 奈良時代以前からの歴史を探る
著者名 吉川 真司 /責任編集, 佐藤 泰弘 /〔ほか〕執筆  
著者名ヨミ ヨシカワ シンジ , サトウ ヤスヒロ  
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2024.3
頁数・図版 355p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 シリーズ古代史をひらく2・
一般注記 責任表示はカバーによる
ISBN 4-00-028637-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-00-028637-4
本体価格 2800
NDC分類(8版) 210.3
NDC分類(9版) 210.3
件名 荘園//日本//歴史//古代
内容細目 内容:〈古代荘園〉を考える 吉川真司著. 古代荘園の歴史 吉川真司著. 古代荘園から中世荘園へ 佐藤泰弘著. 出土文字史料からみた古代荘園 武井紀子著. 備前国鹿田荘を発掘する 山本悦世著. 古代荘園図の広がり 上杉和央著. 大伴家持と荘園 奥村和美著. 〈古代荘園〉の実像をさぐる 吉川真司〔ほか〕述 佐藤泰弘〔ほか〕述 武井紀子〔ほか〕述
内容紹介 「墾田永年私財法によって初期荘園が生まれた」「荘園は開発によって生まれる」という理解は一面的だ。農地と生業の歴史のなかに古代荘園を位置づけ、多分野の協業によって古代荘園の実像を描き出すとともに、中世「荘園制」へと続く道筋をつけ直す。
著者紹介 【吉川真司】1960年生.京都大学教授.日本古代史.著書に『律令官僚制の研究』(塙書房)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。