三好市教育委員会社会教育課/編 -- 三好市教育委員会社会教育課 -- 2023.5

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T297.1L /ミヨ/3A 00112770150 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T297.1L /ミヨ/3B 00112770167 図書 貸出可 協力貸 iLisvirtual
書庫郷土 T297.1L /ミヨ/3 00112770143 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 三好市吉野川支流域名勝調査事業
書名ヨミ ミヨシシ ヨシノガワ シリュウイキ メイショウ チョウサ ジギョウ
副書名 文献調査報告書
著者名 三好市教育委員会社会教育課 /編  
著者名ヨミ モヨシシ キョウイクイインカイ シャカイキョウイクカ  
出版地 三好
出版者 三好市教育委員会社会教育課
出版年 2023.5
頁数・図版 246p 
大きさ 30cm
NDC分類(8版) 291.81
NDC分類(9版) 291.81
件名 三好市-史跡名勝-文献
内容細目 1 文献検索と整理の手順 (1) 明治14年(1881)以前の文献 (2) 明治15年(1882)以降の文献 (3) 検索対象文献の概要 1) 明治14年(1881)以前の文献 2) 明治15年(1882)年以降の文献 (4)文献整理の手順 2 各風景地の記録 (1) 流域の概観に係る記録 (2) 吉野川東流域の風景地 Ⅰ 平野部山麓の風景地 Ⅱ 古代三繩郷の風景地 (3) 吉野川北流域の風景地 Ⅲ 山城谷の風景地 Ⅳ 大歩危小歩危周辺の風景地 ⅴ 国見山と南尾根筋の風景地 (4) 祖谷川流域の風景地 Ⅳ 祖谷渓と周辺の風景地 Ⅶ 中祖谷の風景地 Ⅷ 奥祖谷の風景地 (5) 校歌の描く風景地 3 風景地群設定の経緯 (1) 中間報告書 (2) 文獻調査結果報告書.

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。