三好市教育委員会社会教育課/編 -- 三好市教育委員会社会教育課 -- 2024.3

タグ

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土資料 T297.1L /ミヨ/2B 00112770136 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual
郷土資料 T297.1L /ミヨ/2A 00112770129 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual
書庫郷土 T297.1L /ミヨ/2 00112770112 図書 持出禁 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別
マーク番号
書名 吉野川支流域名勝調査報告書
書名ヨミ ヨシノガワ シリュウイキ メイショウ チョウサ ホウコクショ
副書名 三好市域の風景地
著者名 三好市教育委員会社会教育課 /編  
著者名ヨミ モヨシシ キョウイクイインカイ シャカイキョウイクカ  
巻次 概要版
出版地 三好
出版者 三好市教育委員会社会教育課
出版年 2024.3
頁数・図版 56p
大きさ 30cm
NDC分類(8版) 291.81
NDC分類(9版) 291.81
件名 三好市-史跡名勝
内容細目 1 調査の目的と背景 2 名勝調査の概要 3 吉野支流域名勝調査事業 組織及び調査体制. 名勝とは. 5 調査対象とした名勝地群 6 三流域の風景地群 Ⅰ 平地部山麓の風景地【吉野川東流域(1)】 Ⅱ 古代三繩郷の風景地【吉野川東流域(2)】. Ⅲ 山城谷の風景地【吉野川北流域(1)】 Ⅳ 大歩危小歩危周辺の風景地【吉野川北流域(2)】 ⅴ 国見山と南尾根筋の風景地【吉野川北流域(3)】 Ⅵ 祖谷渓と周辺の風景地【祖谷川流域(1)】 Ⅶ 中祖谷の風景地【祖谷川流域(2)】 Ⅷ 奥祖谷の風景地【祖谷川流域(3)】 7 特定調査対象「令和の三好八景 (1) 藤川谷の深淵 (2) 古宮獄と鶴足山 (3) 黒沢湿原とたびの尻滝 (4) 龍ケ嶽 (5) 祖谷渓(6) 琵琶の滝 (7) 阿佐家住宅の庭園 (8) 丸石谷の渓流と奥祖谷二重かずら橋. 8 名勝地の母体と土壌  ほか

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。