白石 拓/著 -- 技術評論社 -- 2024.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 501.6 /シラ/ 00112766443 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23949286
書名 水素エネルギーが一番わかる
書名ヨミ スイソ エネルギーガ イチバン ワカル
副書名 「脱炭素」だけじゃない!未来を拓くマルチ燃料の基礎知識
著者名 白石 拓 /著  
著者名ヨミ シライシ タク  
出版地 東京
出版者 技術評論社
出版年 2024.2
頁数・図版 175p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 しくみ図解・76
ISBN 4-297-13991-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-297-13991-9
本体価格 1800
NDC分類(8版) 501.6
NDC分類(9版) 501.6
件名 水素エネルギー
内容紹介 次世代エネルギーを担う元素とされる「水素」。燃やしても二酸化炭素を発生せず、元々カーボンニュートラルの観点から注目されていたが、エネルギー安全保障の面からも重視されるようになった。熱源、動力源、電力源に利活用できる水素について解説する。
著者紹介 本名、佐藤拓。1959年、愛媛県生まれ。京都大学工学部卒。サイエンスライター。弘前大学ラボバス事業(文科省後援)に参加、「弘前大学教育力向上プロジェクト」講師(09~15年)。著書に『透明人間になる方法 スーパーテクノロジーに挑む』(2012年 PHP研究所刊)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。