西岡 文彦/著 -- 東京大学出版会 -- 2023.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 750.2 /ニシ/ 00112756185 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23933005
書名 柳宗悦の視線革命
書名ヨミ ヤナギ ソウエツノ シセン カクメイ
副書名 もう一つの日本近代美術史と民芸の創造
著者名 西岡 文彦 /著  
著者名ヨミ ニシオカ フミヒコ  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2023.12
頁数・図版 370,10p
大きさ 20cm
一般注記 欧文タイトル:Soetsu Yanagi’s Revolutionary Perspective
ISBN 4-13-083084-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-083084-3
本体価格 4500
NDC分類(8版) 750.21
NDC分類(9版) 750.21
件名 民芸//日本//歴史//明治以後
個人件名 柳 宗悦
内容紹介 博覧強記の巨人・柳宗悦。その活動はそのまま、近代日本が強いられた、知的かつ美的な苦闘の縮図である。世界的な知と美の変動の中を疾走した柳の軌跡を通し、もう一つの日本近代美術史の可能性の中心と民芸の創造のダイナミズムを描く。
著者紹介 多摩美術大学名誉教授・版画家。1952年生まれ。柳宗悦門下の版画家森義利に入門、従弟制にて民芸手法の型絵染を修得、現代版画手法としての合羽刷として確立。日本版画協会展、国展で受賞(1977・78)、リュブリアナ国際版画ビエンナーレ50周年展(2005)に招待出品。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。