藤田 真一/監修 -- ほるぷ出版 -- 2023.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 911L /ホル/1 00112746834 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23934786
書名 ビジュアルでつかむ!俳句の達人たち
書名ヨミ ビジュアルデ ツカム ハイクノ タツジンタチ
著者名 藤田 真一 /監修  
著者名ヨミ フジタ シンイチ  
巻次 〔1〕
出版地 東京
出版者 ほるぷ出版
出版年 2023.12
頁数・図版 39p
大きさ 28cm
巻の書名 松尾芭蕉
ISBN 4-593-10401-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-593-10401-7
本体価格 3000円
NDC分類(8版) 911.302
NDC分類(9版) 911.302
件名 俳人
個人件名 松尾 芭蕉
内容紹介 「芭蕉庵」とよばれた小さな家で、そして全国各地への旅を通して、俳句に向き合い続けた松尾芭蕉。その簡単な伝記と、代表作「おくのほそ道」や俳句、江戸時代の文化について紹介する。松尾芭蕉と「おくのほそ道」がわかる1冊。
著者紹介 1949年、京都府生まれ。関西大学名誉教授。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。専門は日本近世文学(俳諧)。京都ゆかりの蕪村への関心をきっかけに、芭蕉や一茶などへも関心を広げ、地域と俳句、絵と俳句の関係などについても研究。松尾芭蕉が書いた挿絵入り『野ざらし紀行図巻』の検証にも携わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。