立川 談志/著 -- 小学館 -- 2023.11

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 779.1 /タテ/ 00112742812 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23918061
書名 シン・談志が死んだ
書名ヨミ シン ダンシガ シンダ
副書名 立川流はどこへ行く
著者名 立川 談志 /著, 落語立川流一門 /著  
著者名ヨミ タテカワ ダンシ , ラクゴ タテカワリュウ  
出版地 東京
出版者 小学館
出版年 2023.11
頁数・図版 366p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-389141-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-09-389141-7
本体価格 2300
NDC分類(8版) 779.13
NDC分類(9版) 779.13
件名 落語立川流//00939512
内容紹介 家元・談志がこの世を去って12年。家元亡きあとの立川流は、どこへ向かおうとしているのか。真打31名、二ツ目22名、さらに談志が生前に弟子と認めた野末陳平らを加えた56名による書き下ろしで、家元の思い出から立川流の未来までを語り尽くす。
著者紹介 【立川談志】落語家、立川流家元。1936年、東京都に生まれる。本名、松岡克由。16歳で柳家小さんに入門。27歳で真打に昇進し、「七代目立川談志」を襲名。1971~77年、参議院議員。2011年逝去、享年75。著書に『現代落語論』(三一書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。