外山 紀子/著 -- ポプラ社 -- 2023.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 376.1 /トヤ/ 00112741716 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23914472
書名 乳幼児は世界をどう理解しているのか
書名ヨミ ニュウヨウジワ セカイオ ドウ リカイ シテ イル ノカ
著者名 外山 紀子 /著, 中島 伸子 /著  
著者名ヨミ トヤマ ノリコ , ナカシマ ノブコ  
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年 2023.11
頁数・図版 284p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ポプラ新書・248
一般注記 「乳幼児は世界をどう理解しているか」(新曜社 2013年刊)の改題、加筆修正
ISBN 4-591-17974-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-591-17974-1
本体価格 980
NDC分類(8版) 376.11
NDC分類(9版) 376.11
件名 乳幼児心理学
内容紹介 「子どもは身の回りの出来事をどのように理解しているのか、それは大人の理解とどう異なるのか、そして子どもはどのようにして知識を獲得していくのか」…。ヒトに欠かせない能力の「成長と進化」を世界の研究データをもとに解説する。
著者紹介 【外山紀子】東京工業大学総合理工学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学教授。博士(学術)。主な研究分野は、認知発達。著書に『発達としての共食―社会的な食のはじまり』(新曜社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。